【資生堂】社員が行う社会貢献「未来椿活動」サイト更新(2016年7月分)
社員が行う社会貢献活動のレポートが掲載されている「未来椿活動」が更新された。
今回更新されたのは3個のレポート。
品質保証部が行っている銀座の3ヵ所の花壇管理の取り組み。アメリカで生活に困窮する人々に対し、生活に必要な物品や技術サポートを提供する地域サポート機関「パーソン to パーソン」の活動に協力している件など。
資生堂の社会貢献活動 未来椿活動|CSR・環境 | 資生堂グループ企業情報サイト
(発表日:2016/07/20)
-
その他・全般 資生堂
関連記事
NECは、7月1日より、「社会課題」と「ICTを活用した解決策」からなるビジネス …
コマツが、FTSE Blossom Japan Indexの構成銘柄となった。 …
日本電信電話株式会社(NTT)は、2016年9月8日に、世界の代表的なESG(環 …
花王は、2010年より社会課題の解決に取り組む若手の社会起業家を支援する「花王社 …
来月にでも発行されると思われる「サステナビリティレポート」のほうがCSRに関する …
野村ホールディングスは、シンガポールの Channel NewsAsia(チャン …
オムロンは、従来の財務分析による投資基準に加え、環境・社会・コーポレートガバナン …
シャープは、5月26日(木)から開催されている主要国首脳会議「G7 伊勢志摩サミ …
CSR新聞は2016年9月度のCSR賞を発表した。 CSR金賞:ダイキン工業 C …
株式会社LIXILグループは、世界的なインデックスプロバイダーであるFTSE R …