【資生堂】社員が行う社会貢献「未来椿活動」サイト更新(2016年7月分)
社員が行う社会貢献活動のレポートが掲載されている「未来椿活動」が更新された。
今回更新されたのは3個のレポート。
品質保証部が行っている銀座の3ヵ所の花壇管理の取り組み。アメリカで生活に困窮する人々に対し、生活に必要な物品や技術サポートを提供する地域サポート機関「パーソン to パーソン」の活動に協力している件など。
資生堂の社会貢献活動 未来椿活動|CSR・環境 | 資生堂グループ企業情報サイト
(発表日:2016/07/20)
-
その他・全般 資生堂
関連記事
東京海上ホールディングスは、6月28日、「東京海上グループ CSRブックレット2 …
4月1日入社の新入社員を対象に、コンプライアンス研修を実施した。 内容は、 ・全 …
2017年7月3日・4日、2日間にわたり、東京国際フォーラムで開催された「第6回 …
NTTは「NTTグループサステナビリティレポート2016」を発行した。 PDFで …
キヤノンは、よき企業市民として、よりよい社会の実現に貢献するための取り組みをまと …
ソニーは、ホームページに[使いやすさとアクセシビリティ]“Challenges …
ロームグループの中国・天津の生産拠点である、ROHM Semiconductor …
東京メトロ(東京地下鉄)主催の「銀座線ビジネスエリア駅デザインコンペ」において、 …
ファンケルグループの理念、事業活動、商品・サービスなどについての紹介と、事業活動 …
国際石油開発帝石グループが、自社が展開しているCSR活動をステークホルダーに伝え …