【資生堂】社員が行う社会貢献「未来椿活動」サイト更新(2016年7月分)
社員が行う社会貢献活動のレポートが掲載されている「未来椿活動」が更新された。
今回更新されたのは3個のレポート。
品質保証部が行っている銀座の3ヵ所の花壇管理の取り組み。アメリカで生活に困窮する人々に対し、生活に必要な物品や技術サポートを提供する地域サポート機関「パーソン to パーソン」の活動に協力している件など。
資生堂の社会貢献活動 未来椿活動|CSR・環境 | 資生堂グループ企業情報サイト
(発表日:2016/07/20)
-
その他・全般 資生堂
関連記事
イオンは、ダウ・ジョーンズ社とRobecoSAM社が提示するSRI(社会的責任投 …
ファンケルの従業員による寄付活動「もっと何かできるはず基金」は5月に、以下のよう …
JXホールディングスは、CSR活動の成果をとりまとめた「JX Report グル …
ロームでは、各部門の部門長を「CSRリーダー」として任命し、研修の開催などを通じ …
花王は、世界の代表的な社会的責任投資(SRI)指標である「Dow Jones S …
3月29日、ソウルにあるToray Advanced Materials Kor …
日本ユニシスは、日経コンピュータ 顧客満足度調査 2016-2017 、「ITコ …
NTTドコモは、2016年9月8日(木曜)に、世界の代表的なESG投資指標である …
花王株式会社は6月23日に、「花王サステナビリティレポート2016」を発行した。 …
エーザイは、社会的責任投資の代表的な指数である「FTSE4Good Index …